ブーログ › 守天働士のブログ › ゆきがっせん › 

雪合戦のこと(六)

2010年09月08日 21:20  カテゴリ:ゆきがっせん

雪合戦のこと(六)

フトルです。

今月の練習のための体育館使用料を、本日支払いしてきました。

「8月中には払ってね」と言われていたのですがね(笑)


さて、本日も雪合戦でいきますよ~。


え~と、シェルターですね。
雪合戦のコートの中には、固定された障害物(シェルター)が7個あります。
(正確には7個のうちバックラインの後ろの2個はシャトーといいます。)

これに隠れながら、攻めるわけです。

センターのから、自陣に向かい、1個目のシェルターを1シェル、
2個目を2シェルといいます。
雪合戦のこと(六)


サイズは、
センターのシェルターが、縦90㎝、横180㎝、奥行き、45㎝
その外のシェルターおよびシャトーは、縦90㎝、横90㎝、奥行き、45㎝
となります。


身体の大きいフトルは隠れられませんね(笑)
いい”カモ”ですね!

ちなみに、シェルター等は、
北海道の昭和新山の大会では、雪で出来ているようです。

東海雪合戦大会は、発泡スチロールで出来ています(たぶん)

このシェルターをうまく利用して戦うのが、勝利に近づけると思っているのですが、
正直、昨シーズンもシェルターを利用した試合ができませんでした。

うーん。こうやって、雪合戦のことを書いていると、少しは課題が見えてきますね(笑)

ということで、以上です。

次回は、球種?よく分かりませんが・・・



同じカテゴリー(ゆきがっせん)の記事画像
行けた。いや、行った。
ガムテープの減りが早し。
ボールはともだち。
一応、分析終了。
ここまできました。
改良します。
同じカテゴリー(ゆきがっせん)の記事
 行けた。いや、行った。 (2011-10-15 08:30)
 ガムテープの減りが早し。 (2011-02-08 22:00)
 ボールはともだち。 (2011-02-06 21:00)
 一応、分析終了。 (2011-02-05 21:30)
 ここまできました。 (2011-02-04 21:00)
 改良します。 (2011-02-03 21:00)

Posted by フトル │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。