2024年04月26日 20:00 カテゴリ:走る
小田原尊徳マラソンに行ってきた
こんばんわ。
3月のことですが、初めてのハーフマラソンに参加しました。
※奥さんが小田原城に行きたいという理由から、小田原尊徳マラソンを勧めてきたので・・・自分が走っている間に観光していますw

参加する以上、目標を!!ということで、とりあえず100分切りを目指してみました。
当日は快晴
風もなくマラソン日和です。

結果は、、、

なんとか、目標を達成できました!!
ネットで1時間35分台が狙えると途中で考えて走りましたが、スピードが上がらず・・・残念。
帰りは、明治宇津ノ谷隧道と宇津ノ谷集落(旧東海道)に寄り道して帰りました。


小田原尊徳マラソンに参加させていただき、ありがとうございました。
運営スタッフの方に感謝です。
コースは周回なので、ちょっと物足りなさもありましたが、川沿いを走るため気持よかったです!!
また、走り終えた後にシャワーも使えて最高でした。(おかげで、寄り道もできました!!)
3月のことですが、初めてのハーフマラソンに参加しました。
※奥さんが小田原城に行きたいという理由から、小田原尊徳マラソンを勧めてきたので・・・自分が走っている間に観光していますw

参加する以上、目標を!!ということで、とりあえず100分切りを目指してみました。
当日は快晴

風もなくマラソン日和です。

結果は、、、

なんとか、目標を達成できました!!
ネットで1時間35分台が狙えると途中で考えて走りましたが、スピードが上がらず・・・残念。
帰りは、明治宇津ノ谷隧道と宇津ノ谷集落(旧東海道)に寄り道して帰りました。


小田原尊徳マラソンに参加させていただき、ありがとうございました。
運営スタッフの方に感謝です。
コースは周回なので、ちょっと物足りなさもありましたが、川沿いを走るため気持よかったです!!
また、走り終えた後にシャワーも使えて最高でした。(おかげで、寄り道もできました!!)
Posted by フトル
│コメント(0)
2024年04月21日 20:00 カテゴリ:走る
第21回 恵那峡ハーフマラソン
こんばんわ。
恵那峡ハーフマラソン走ってきました。

ハーフマラソンは2回目の参加です。
経験は乏しいものの、95分を目標に走りましたが、撃沈…
ギリ100分を切れました…

平坦なコースが無さすぎ…疲労で最後の下りでスピードにのれず、練習が足りないですね。。。
帰りは、道の駅「そばの郷 らっせいみさと」にて、

サラチェーノという寒天のパフェを食べてきました。
蕎麦の揚げ菓子がトッピングされてて、蕎麦好き?には良いのではと思います。もちろん、疲れた身体に染みる旨さです。寒天がカップの下部にあるのですが、そこそこ硬めで、寒天だけが最後に残るため、なるべく早めに崩すのが良いかなと思います。
おじさんなので「サラチェーノ」を注文するのに少し勇気がいりましたが、なんでも2024年3月に新発売したらしい!

マラソンより、パフェの方が文字数が多くなりましたが、
とにかく疲れました。
でも、いつかは(来年かも)リベンジして95分を!!と思えるいい大会でした!
大会運営にご尽力されたみなさま、楽しくマラソンに参加できました。ありがとうございました。
恵那峡ハーフマラソン走ってきました。

ハーフマラソンは2回目の参加です。
経験は乏しいものの、95分を目標に走りましたが、撃沈…
ギリ100分を切れました…

平坦なコースが無さすぎ…疲労で最後の下りでスピードにのれず、練習が足りないですね。。。
帰りは、道の駅「そばの郷 らっせいみさと」にて、

サラチェーノという寒天のパフェを食べてきました。
蕎麦の揚げ菓子がトッピングされてて、蕎麦好き?には良いのではと思います。もちろん、疲れた身体に染みる旨さです。寒天がカップの下部にあるのですが、そこそこ硬めで、寒天だけが最後に残るため、なるべく早めに崩すのが良いかなと思います。
おじさんなので「サラチェーノ」を注文するのに少し勇気がいりましたが、なんでも2024年3月に新発売したらしい!

マラソンより、パフェの方が文字数が多くなりましたが、
とにかく疲れました。
でも、いつかは(来年かも)リベンジして95分を!!と思えるいい大会でした!
大会運営にご尽力されたみなさま、楽しくマラソンに参加できました。ありがとうございました。
Posted by フトル
│コメント(0)