ブーログ › 守天働士のブログ › 

戸隠イースタンキャンプ場

2017年10月28日 19:00  カテゴリ:戸隠イースタンキャンプ場

戸隠イースタンキャンプ場にも行きました。

こんばんわ。

今年も戸隠に行ってきました。
バンガローですけど…。

【10月7日~10月9日の記録】

初日は、用事があったので前橋のホテルで宿泊。

折角遠出したのに、帰るの?

帰らないでしょう!!ということで、

榛名湖に行って来ました。

富士山っぽいですね。

まあ、こちらはちょっと寄り道程度に。


目的地は白根山。

ロープウェイに乗るゼィ!!

と、思ったのですが渋滞(泣)

分かりにくいですが、道路上にある白いものがすべて車。

なので、ロープウェイを諦め山歩きへ変更。(当然、ヤマさん怒ってしまいましたが・・・)




途中、ヤマさん転んで昨日までの傘でズボンが泥だらけ
になり気持ちが下矢印ってしまったので
近くに何かないかと探したら、リフトを発見!!

2,000メートルへ一気に登ります。

ヤマさんもご機嫌も直り

アコさんの真似(前の写真で足を交差しているのを見て)をやれる程、気分が上矢印


絶景ですね!!

癒されました。

帰りのリフト


予定より大幅に遅れ、戸隠イースタンに向かいます。
途中買い物した時点で、到着が18時30分頃になりそうでしたので念のため電話。

「お待ちしております~」と仰っていただけたので一安心。

受付を済まし、夕食を食べ安定の20時代に就寝。
誰よりも(イースタンの中で)遅く着いて、誰よりも早く寝たと思います(笑)


朝。

バンガローの写真を撮って、場内のキャンパーをチェック(笑)

関東方面の方が多い感じでしたね。

コール〇ンの方が少なかったです。西に行くとなんとなく多くなる傾向と私は思います・・・。
おしゃれにキャンプされている方が多く、我が家も見習わないと・・・なんて思いますが
おしゃれは到底できませんね。

なにせ、私は服装がジャージですから(笑)
装備がすごくても、残念な人にしか見えませんよね・・・。

アコさんはいろんなテントが見れて楽しいそうです。

ああ~、キャンプ行きたい!!


キャンプ行きたい(2回目)

そして、たぶん(イースタンの中で)一番早くキャンプ場を出ました(笑)


天気が良かったので鏡池へ寄り道。

この時期は、9時00分から16時30分は通行不可みたいですね。

カメラマンがたくさんいましたが、隣でそそくさと写真を撮り撤退。
邪魔してはいけませんからね。

あとは、豊科で日帰り温泉に入りほぼ下道で無事帰宅しました。
やっぱり、山はいいな~  


Posted by フトル │コメント(0)

2017年07月31日 22:00  カテゴリ:戸隠イースタンキャンプ場カテゴリ:清見すのまたオートキャンプ場カテゴリ:弓の又オートキャンプ場

ご無沙汰しております。



こんばんわ。

久々のブログの更新になりました。
ほぼ、1年前に更新したのが最後・・・ようやくパソコンと睨めっこ(笑)

相も変わらず、雪合戦には行けてませんが、
とりあえずキャンプは数回行ったので、簡単ご紹介。



【清見すのまたオートキャンプ場】
2016年7月16日~17日

3年前に豪雨で凄い経験をさせていただいた場所。
川遊びメインです。

水が冷たかった。




3年前は、

すごい雨だったな~。

ちなみに、今回の帰りも雨でした。


【戸隠イースタンキャンプ場】
2016年9月17日~19日

台風16号の影響でほとんど雨。

テント内がすべてシットリ!!


忍者村。途中から雨が・・・


善光寺。戒壇巡りもしました。

我が家の七味がここから変わりました(笑)


【グリム冒険の森】
2017年1月2日~3日

キャンプになかなか行けないので強引に!!

ブルーメの丘。冬季は安く入れました。


ここで、新しい幕。父子キャンプ用で強引に家族で使用(笑)

撤収時に雨・・・


【弓の又オートキャンプ場】
2017年4月29日~30日


父子キャンプで、煙突を一部忘れる。。。


花桃も咲いてました。

途中に大雨。

ウーちゃんにご飯を買ってばかりだから、お父さんとキャンプ行きたくない発言(泣)



といった感じです。
もっと行きたいのですが、子供の習い事でなかなか出かけられません(泣)


これから、キャンプも雪合戦もやっていこうと思いますが、当面

も記事にしていきたいと思います。


これからもよろしくお願いいたします。
























  


Posted by フトル │コメント(4)

2014年08月13日 21:00  カテゴリ:戸隠イースタンキャンプ場

朝が気持ちいい~。戸隠イースタンキャンプ場。

こんばんわ。

7月25日~27日に長野県の戸隠イースタンキャンプ場へ行って来ました。




最終日。

キャンプでの朝の散歩が恒例となり、子供たちが散歩に行こうと誘ってくれます。
うれしいですね。

気持ちいい朝です。


まずは管理棟から。


キャンプ場入り口より、戸隠キャンプ場の入り口方面に向かった道路の反対側にあります。

昨日、キャンプ場利用者に受付はどこ?と聞かれました。
普通キャンプ場の中にありますもんね(笑)


ここが入り口。

入口付近の木ですが、

ゴリラ?熊?みたいと子供が言ってました。

入口を入っていくと
右側にシャワー室。

虫が入ってて子供が利用時に叫んでました(笑)

そして、ゴミ捨て場。


左側はコテージがあります。


そして、トイレ。

一番大きくて、洋式のあるキレイなトイレでした。


他にも、こんなトイレもあります。


洗い場も

これが点在します。

大きなトイレ手前から道がふたてにわかれ
右側は中学生が使用しており、キャンプファイアーができる広場があります。

電源サイトも大きなトイレ付近にありました。

左側は、

こんな道を上がります。


さらにふたてに分かれ、サイトが広がります。

たぶん景色がいいのは、左側の道を上がったところがいいと思われます。


で、朝の我が家のテント。


雲行きが怪しいので、慌てて片付けましたが最後のタープでどしゃ降りにとなり
雨撤収となりました。


すごく気持ちの良いキャンプ場でした。
隣接する戸隠キャンプ場は、かなり混んでおり我が家向きではないと感じました。

ただ、こんなガラガラなのに管理されている方が、
「今年は、多すぎる!!」
などと言われてました。

儲ける気がないのか、管理されている方の言葉じゃないですよね(笑)
お客さんが言うのは良く聞きそうですが・・・・

また、多すぎると言われてもぜったい行きます!!






  


Posted by フトル │コメント(0)

2014年08月06日 21:00  カテゴリ:戸隠イースタンキャンプ場

パワースポット戸隠神社へ。戸隠イースタンキャンプ場

こんばんわ。

7月25日~27日に長野県の戸隠イースタンキャンプ場へ行って来ました。



2日目の朝。

山の名前は分かりませんが、快晴でよく見えます太陽良い天気です。

昨晩は、我が家がより1日早く宿泊されてたファミリーに良くしていただき
気分は最高です(笑)

子供たちも喜んでました。

ブログは見てないと思いますが、ありがとうございました!!

寂しいですが、戸隠神社へ行くためお別れです。
また、お会いできたら嬉しいです。

挨拶を済ませ、出発!!無料の駐車場をGET!!
今回は戸隠神社の奥社と九頭龍社です。

奥社と九頭龍社の他3社ほどあるそうですが、これは次回ということで。

まずは、なだらかな上り坂を1キロほど歩きました。
途中、ワニ!!

などと言えるほど、余裕もあり気持ちよく歩くことができました。

そして、隋神門(中間地点)に到着。


からの~

杉並木!!(見たことある!!!!)

さすがパワースポット。圧倒されます。


が!!


この辺りから坂がきつくなりつつ、結果、

階段に~!!

もはや、会話はありません(笑)

グレーのTシャツだったので、汗が目立つ!!恥ずかしい。

やっと、到着。

お清めです。

到着したら奥社の写真を撮ろうと思っていたのですが、
参拝したら、「無」になってしまい写真を撮るのを忘れました水滴

恐るべき戸隠神社。(参拝作法に気をとられていたかもしれませんが(笑))

景色もよかったですし、登った辛さを忘れたらまた行きたいと思います!!

ヘロヘロになりながら、駐車場へ戻りお次は鏡池へ!!

風があり、鏡ではなかったのでこんな写真。

つづいて、戸隠牧場!!

の筈だったのですが、牧場よりも川だ!!

という方が3名(子供3名)おり、多数決で川に決定。
そして、昨日に引き続き同じ場所での川遊び。

ただ、昨日と違うのは川遊びしている子供の数。

人混みの嫌いな私。すでにブルー下矢印

子供が飽きるまで、しばし我慢。

1時間くらいで、なんとか撤退。キャンプ場へ戻ります。

まったりとして、夕食の準備。



燻製できあがり。


今回は、燻製の2回戦があり大量に燻製の出来上がり。

美味しいですが、量が多すぎ!!
苦しみながらもすべてを完食しましたが、
アルコールをもっと持って来れば楽に食べられたかも・・・と反省し翌日へ続きます。





  


Posted by フトル │コメント(0)

2014年08月02日 20:00  カテゴリ:戸隠イースタンキャンプ場

避暑地。戸隠イースタンキャンプ場

こんばんは。

7月25日~27日に長野県の戸隠イースタンキャンプ場へ行って来ました。



昨年は2回、戸隠へのキャンプを計画しましたが、2回とも行けずに終わり、
「もう行かん!!」
とへそを曲げていましたが、アコさんに説得されようやく行けました。

待ちきれなくて、Googleマップで事前ドライブを何度かしましたが、
戸隠の道はマップどおりの気持ちが良い道!!

平日だったので、ほとんど高速道路を使用せず、6時間ほどで到着。

受付を済ませて、いざキャンプ場内へ。
フリーサイトなので好きな場所を選べます。
子供のことを考え、洋式トイレが比較的近い場所を選択。

早速、設営。


涼しいですが、やはり動けば暑いですね(笑)

そして昼食。

簡単パスタ。(作ってないのに簡単は失礼かな?)
来る途中で買った高原のトマトがすごく美味しい。
帰りに、二袋買って帰りました。

昼食後は、川遊び。
戸隠キャンプ場の横を流れている川へ。

7月末だよね?と疑うくらいに水が冷たい!!
沢から流れ込んで来る場所だと、冷たいを通り越して痛くなります(笑)

でも、子供は泳ぎはしないもののずーと川の中。
冷たくないのでしょうか?

さすがに風邪をひくと困るので、翌日の川遊びを約束して買い物に出掛けます。

戸隠の中社付近のお店へ。
家から持って来るのを忘れた調味料を購入したお店では、会計時に「勉強するね~。」
と言って少し値引きしてくれました。
酒屋さんではお釣が計算できないと言われ、
「〇〇円ですかね?」
と答えると、確認もせずに「そうそうそれだ」と
いって受け取ってくれました。
お客に釣りを聞くとは(笑)

観光地なんですが、この田舎っぽさ・・・
なんだか落ち着く~また、来ます!!!!(笑)


そして、キャンプ場へ戻り夕ご飯のビーフシチューの準備。
今回3回目の挑戦。

じっくり煮込みます。
途中シャワーを浴びて戻ると、焦げてました下矢印

焦げてない部分を皿にとり、

完成。

でも、筋肉固し・・・・。

水分が足りなかったかな??
リベンジがあるかわかりませんが、一応反省(笑)

ご飯を食べたら、就寝です。

翌日は、

ここを歩きます。

晴れたらいいな~。

つづきます。








  


Posted by フトル │コメント(2)